全国鉄道・電車の博物館
京王れーるランド
(2013年11月 撮影)
施設名 | 京王れーるランド |
---|---|
所在地 | 東京都日野市程久保3-36-39 |
電話番号 | 042-593-3526 |
営業日時 | 木曜日〜火曜日/9:30〜17:30(入館は17:00まで) |
休館日 | 水曜日(祝日の場合、その翌日) 年末年始 |
入場料 | 3歳以上:250円 |
交通案内 | 京王線 多摩動物公園駅下車 多摩モノレール 多摩動物公園駅下車 徒歩2分 |
駐車場 | なし |
WEBサイト | http://www.keio-rail-land.jp/ |
営業日時、料金などの詳しい情報は、変更されている場合があります。 各施設のWEBサイトをご確認ください。 |
- スポンサーリンク -
京王線、実車もジオラマも
京王電鉄多摩動物公園駅に隣接する京王れーるランドは、京王電鉄の体験型展示施設です。屋内展示スペースの1階は、運転シミュレーターや鉄道ジオラマなどがあり「学び・触って・体験できるフロア」となっています。2階は「お子様が安心して遊べるキッズフロア」で「アスれーるチック」「プラレールで遊ぼう」など小さな子供でも楽しめる内容です。屋外展示スペースでは5両実車が設置され、一部の車両では中に入ることもできます。
私が訪れたのは週末だったのですが、2階にあがると「プラレールで遊ぼう」の入場のための整理券にたくさんの人が並んでいました。我が家のチビテツはプラレールゾーンに入りたかったようですがここはあきらめて1階スペースと屋外展示を中心に楽しむことにしました。
(2013年11月 撮影)
(2013年11月 撮影)
(2013年11月 撮影)
(2013年11月 撮影)
行きは多摩モノレール、帰りは京王線を使いました。多摩モノレールに乗っていて、チビテツが下に電車のイラストが描かれた「京王れーるランド」の看板を見つけると「あれは?!」と大喜びでした。れーるランドの屋内施設の出入口には、隣接する京王線多摩動物公園駅の発車時刻表示があるので、次の電車の時間を確認しつつ直前まで施設で遊んでいられます。
(2013年11月 撮影)
- スポンサーリンク -